私のHobby録

ゲーム・カメラ・アクアリウム。。。好きなことをやり、記録を残す。

週イチメンテ -栄養系ソイルは難しい

1週間経つのが早いですね。あっというまです。週イチメンテは継続しています。

以前の自分ならメンテをサボったりしていたのですが、ブログとインスタグラムを積極的に使うようになってから毎週のメンテは欠かさずやっています。

誰かに見られていると思うことって大事ですね。

陰性水草水槽

陰性水草水槽は順調そのもの。油膜も消えました。カリウム添加は今週から再開していて、ブライティKニュートラルを1プッシュ、週2回投与の予定です。今までは投与後に油膜や泡が発生していたのですが、今回はそういった現象は見られません。今後も様子を見つつ添加量を決めていこうと思います。

前景のブセ畑も復活してきました。今後は傷んだ葉のトリミングもメンテに取り入れようと考えています。

30センチキューブ水槽

こちらは陰性水草水槽とは打って変わって大苦戦中です。

前回トリミングをしたあと、コケの勢いが一気に上がりました。水中に栄養が溢れている状態です。水もなんだか濁っていて、小さな粒子が舞っています。。。

画像は水換え後の写真ですが、水がちょっと曇ったようになっているのが分かるでしょうか。

浮遊性のコケなのか、底床の赤玉土が溶けて舞っているのか、区別は付きませんがとにかく見栄えは悪いです。。。

安定するまで、しばらく手を焼きそうです。水換えの頻度を上げて対応ですね。

この水槽はアマゾニアライトを使用していますが、栄養系ソイル初体験の私のこれまでの所見として、

  • アマゾニアと同じく、立ち上げ初期は高頻度の水換えが必須。ただ毎日実施する必要はなく、週2〜3回で対応できそう。
  • トリミング後は水換え頻度を上げたり、ライトの照射時間を短くする等の対応が必要。

といった感じ。ベテランのアクアリストさんなら当たり前のことかと思いますが、今まで吸着系ソイルでメンテしてきた身からすると「気にかけることが多いなぁ」という印象。これも慣れてきたら水草の体調を崩すことなく管理できるのでしょうか。 アクアリストの道のりは長い。