私のHobby録

ゲーム・カメラ・アクアリウム。。。好きなことをやり、記録を残す。

週一メンテ -スネールの脅威

いつもどおりのメンテです。

のんびり成長

陰性水草水槽

黒ひげコケが流木に出てきたので木酢液で処理。

古い葉をカットしておしまい。このまま長期維持してボリュームを出していきたいです。

スネールが大量発生

30センチキューブ水槽

画像では分からないですが、スネールが大量発生してしまいました。

精神的に耐えられないので、一度完全リセットします。

この記事の執筆時点で既にリセット済みですが、それは別記事に。

これはハイターで消毒中の画像です。

リセットの風景は今週中に投稿予定です。

Chromebookは自分に合っているかも -C214再レビュー

Chromebookを使い始めて約3ヶ月

昨年の10月にChromebookASUS C214を購入しました。

at-athena.hatenablog.com

CPUがN4000で比較的パワーがあること、1.2kg程度の重量でポータブル性も高いことが購入の決めてでした。

英字キーボードのものが欲しかったので北米Amazonで購入しましたが、日本のASUSストアで英字キーボード版が発売されました。

jp.store.asus.com

もしかすると購入を検討している方がいるかもしれないので、3ヶ月感使用して、思ったことをレビューしたいと思います。

Chromebookの使いみち

私のおもな使い方は下の通り。

  • メールチェック・返信(Outlookgmail使用)
  • 趣味のプログラミング勉強(Progateというサイト)
  • ブログ記事の草案作成
    • Textアプリを使用して作成、Googleドライブで管理
    • 画像編集はクロップ・回転などはギャラリーアプリを使用
  • 動画再生機

メールについてはwebアプリで問題なく対応できています。設定でオフライン作業もできるようになるので、毎回ロードに時間がかかるということもありません。

4ヶ月ほど前から勉強を始めたProgateでのプログラミング勉強。一時期サボっていたときもありましたが、ここ最近は毎日勉強しています。実際に手を動かして学べますし、忘れてしまった内容は繰り返し復習できるようになっています。無料で受けられるコースもありますし、気になっているのであれば、お試しで受けるのもオススメです。

prog-8.com

ブログの記事作成もChromebookでほぼ完結してます。写真はiPhoneで撮ったものはGoogleフォトで同期できますし、SONY a7iiで撮った写真もアプリ経由でiPhoneに転送→Goggleフォトにアップするようにしているので、あとはChromebook上で対応できます。

写真の編集は軽い作業であれば問題なく捌けます。重たい作業はMacでやれば良いので。

バッテリーの保ちは抜群

これがChromebookを使い始めて一番の恩恵だと思います。ネットで調べものをしたり、ちょっと動画をみても7〜8時間、もしくはそれ以上保ちます。 Windows PCやMacBookでは敵わないです。

私の使用用途はカフェや図書館でプログラミングの勉強(Progateを利用)や調べものといったネットを使用したものです。

ネットにつながった状態で8時間もバッテリーが保つのです。最強です。充電器を持ち歩く必要はありません。

f:id:AT_ATHENA:20191024131941j:plain

英字キーボード最高 キーボードが押しやすい&レイアウトがわかりやすい

私のメインPCはMacBook Pro(2015)で英字キーボードを使用しています。 英字キーボードに慣れ親しんでいるので、C214のキーボード配置はすぐに慣れました。

個人的に、このC214の英字キーボードはとても押しやすいです。

自分はしっかり押しごたえのあるキーが好きなので、自分にあっています。 キーレイアウトもおかしなところはなく、打ち間違いも少ないです。

TN液晶なのが残念

ちょっとギラついて見えます。安いからしょうがないですが、IPS液晶だったらなお良かったです。

Windowsも使ってみたけども

実はWindowsノートも入手して、浮気して使っていた時期がありました。

NEC VersaPro J VH-1です。

https://nec-lavie.jp/shop/note/versapro/vh-1/index.htmlnec-lavie.jp

重量わずか1kgという軽量ノートでポータブル性は高いのですが、 日本語キーボードなのでキーピッチがとても狭く押しづらいのと、動作がもたつくことがあり常用PCにはなりえませんでした。 Chromebookはサクサク動くのです・・・。

# 終わりに

最近は量販店でもChrromebookを見かけるようになりました。

Chrome OSは軽量で低スペックPCでもそれを感じさせません。クラウドサービスをメインに使っている方なら不都合は感じないでしょう。

Chromebookを外で使いたい、英字キーボードで押しやすいものが良いのでしたらC214をおすすめできます。 日本語キーボードが良い場合は通常のC214の検討をおすすめします。 購入の参考になれば幸いです。

RTA in JapanのYoutube動画が面白い!

初めて書くゲーム関連の記事です。

RTAという文化

RTAとはReal Time Attackの略で、ゲームの開始からクリア(終了)までの実時間の短さを競うゲームの遊び方の一つです。

dic.nicovideo.jp

ゲームスタートからクリアまでの実時間(時計で計測した現実の所要時間)の短さを競う。 細かなルール、こと計測の開始・終了時点の基準は差異が多く、RTAを行うゲームでの先行事例に従うことが多い。

私はこの遊び方の動画を見るのが好きで、ニコニコ動画Youtubeの動画をよく見ています。 自分では決して出来ないゲームプレイを見ることができ、特に自分が遊んだことのあるゲームだと「そんな攻略の仕方があるの?!」と度肝を抜かれるようなこともあります。

このRTAのプレイヤー(以下、走者)が集まってゲームRTAを行う「RTA in Japan」というイベントが日本で行われていることを最近知り、さらに2019年末にオフラインイベントを実施していることを年明けに知りました。もっと早く知りたかった・・・。

rtain.jp

Youtubeにもチャンネルがあり、そこで私が見た面白いゲームRTAをいくつか紹介したいと思います。

www.youtube.com

ポケモンスナップ


RTA in Japan 3 - ポケモンスナップ

Nintendo 64で発売された、ポケモンの写真を撮って得点を得るゲームです。解説のかたのゲーム知識の深さが凄まじい(ギャグは・・・笑)。 ポケモンスナップ学会というものが存在しているのも驚き・・・。

ルミナス


RTA in Japan 2019: ルミネス リマスター

落ちゲーテトリスのようなパズルゲーム)のひとつで、使用されているBGMが素晴らしいことでも有名です。 ブロックの処理がとても鮮やかで見ていて気持ちがいいです。

スーパーモンキーボール


RTA in Japan 2019: スーパーモンキーボールデラックス

おサルの入ったボールをゴールまで運ぶゲーム(コロコロカービィと似てます)。アーケードで遊んだことがありますが、簡単そうに見えてとても難しいゲームです。 このゲームのRTAプレーヤーさん、プレイしながら自分で解説をしています。RTA中ずっとです。もう息をするようにプレイしていて笑いが出てきます。

ドンキーコング 1 & 2 & 3


RTA in Japan 3 - スーパードンキーコングシリーズ1,2,3完全クリアトリロジーリレー

私がドンキーコングを遊んだのは小学生の頃ですが、当時はゲームが苦手でクリアすることが出来ませんでした。 RTA in Japanではドンキーコング1から3までの3作を通しでプレイしていて、それでも4時間半程度でクリアしています。 専門用語がたくさん出てきますが解説のかたが説明してくれますし、魅せプレイが多く、見ていて思わず声がでてしまいました。

終わりに

動画のなかで「未だにタイム短縮の研究がされている」という言葉が出てくるように、発売から20年以上経ったゲームでもプレイし続けているプレイヤーがおり、タイム短縮の研究が続けられているようです。これもゲームへの愛が為せることなんでしょう。

知らないゲームのRTAを見るより、自分が遊んだことのあるゲームRTAを見ると、当時自身がプレイしたときの思い出を振り返りながら見ることができるのでオススメですが、超プレーを見たいだけであれば知らないゲームRTAも楽しめると思います。

競技性も高いので、これからも盛り上がって欲しいゲームの遊び方です。

週イチメンテナンス -カリウム添加再開

メンテナンスはじめ

2020年に入って初めてのメンテナンスになります。

31日から4日間実家に帰省していたので4日ぶりの給餌です。テトラならこの程度の無給餌期間は問題ありませんが、コリドラスなどの大食漢な魚たちではフィーダーの設置が必要かもしれません。

一応フィーダーは持っていますが、テトラ用の餌は粒が小さいせいか給餌量の調節がうまくいかず使用していません・・・。中型魚を飼育している方ならもっとうまく使えるかも。

陰性水草水槽

先週は黒ひげコケの対処をしましたが、髭コケは見当たりませんでした。照明を2灯→1灯に戻した効果が出ているようです。

ブセの調子もいい感じです。11月はほぼ根っこだけの姿になっていた株も、葉をたくさん出してくれています。

気になったことといえば、この水槽にはオトシンクルス・ネグロが3匹いたはずなのですが、最近見かけません・・・。落ちてしまったのかもしれません。2年近く生きてくれたのですが、残念です。今週新しい個体を購入しようと思います。

濾過槽の掃除もするつもりでしたが、水量が落ちていないし、水の透明度も高いので延期しました。

20センチキューブ水槽

レッドミリオフィラムが水面まで伸びていたのでカット。ロタラのカットは来週にします。

最近調子が悪いこの水槽ですが、リセット時にイニシャルスティックを撒きすぎてカリウムが過剰にあると思っていました。 しかし、以下のブログによるとイニシャルスティックには「栄養源としてもカリウムは含まれていない」とあります。

mizukusa.tv

実際カリウムが含まれるのかとても気になるので、私もメーカー(日本の場合はスペクトラム・ブランズジャパンという会社が代理店)に伺ってみようと思います。

加えて、今週は試しにカリウム添加を再開してみようと思います。あまりにコケが増えるようなら中止します・・・。

終わりに

陰性水草は有茎草と比べると成長速度が遅く、貧栄養の状態を作ることが重要になってきます。

コケに栄養を与えない = 貧栄養の状態を保つ

陰性水草水槽ではこれに注意して管理したいです。

逆に30センチキューブでは、リービッヒの最小律に基づいて足りない栄養を補充し、栄養素のバランスを整えていきたいです。

我が家の水槽環境 -30センチキューブ水槽編

我が家の水槽環境

現在我が家には60センチワイド水槽、30センチキューブ水槽、20センチキューブ水槽の3台があります。それぞれの機材の構成について、どんなものを使っているのか自分でも把握できておらず、新年のこの機会に洗い出してみることにしました。

前回の記事では60センチワイド水槽を紹介しました。

at-athena.hatenablog.com

この記事では30センチキューブ水槽をご紹介。

30センチキューブ水槽(有茎草メイン水槽)

この水槽は陰性水草水槽とは違って有茎草メインでレイアウトをしています。(レイアウトといっていいのか・・・笑)

項目 商品名 備考
水槽 アクロ 30N キューブ
水槽台 GEX アクアラック ウッド 450BK
照明 アクロ OVAL LED 300 BRIGHT
フィルター スドー エデニックシェルト V3
CO2 発酵式を使用
エアレーション ニッソー MUTE(ミュート)S 夜間のみ稼働

照明は陰性水草水槽と同じくアクロシリーズですが、30センチキューブではBRIGHTを使用しています。特に深い理由はなく、「GROW」を買おうとしたら売り切れだったのでこちらにしたのです(笑)。

フィルターは以前別記事でも紹介したエデニックシェルトです。ニコニコ動画で水槽動画を見ていた時に、投稿主さんがこれを使っていてオススメしていたので購入。小型水槽で使用できる外部フィルターってエーハイムやテトラからも出てますが、エデニックシェルトだけ少し高価なんですよね。濾過槽サイズも大きいわけでもないのに。現状生体数が多めなので、濾過量の大きいエーハイムに変えようか検討中です。生体数が少ないのであればオススメできると思います。

使用水草

水草
前景 ショートヘアーグラス、エキノドルス・テネルス、ブリクサ・ショートリーフ|
中景 ハイグロフィラ・ピンナティフィダ、ロベリアカーディナリス、アヌビアス・ナナプチ、ミクロソリウム・ナローリーフ|
後景 ルブラハイグロ、ロタラ Hra、レッドミリオフィラム|

ロベリアカーディナリスやルブラハイグロなどは初めて使う水草です。有茎草は使い慣れていないので、この水槽は実験的あるいはレイアウト練習の水槽として扱ってます。

使用生体

生体名
ボララス・ブリジッタエ 9匹
サイアミーズ・フライングフォックス 1匹
オトシンクルス・ネグロ 1匹
ヤマトヌマエビ 2匹
ミナミヌマエビ 2匹
チェリーシュリンプ 5匹

陰性水草水槽の紹介記事にお掃除生体を記載し忘れていたので、追記しました・・・。 こちらも比較的生体が多めかな。ボララス・ブリジッタエは初めて飼いましたが小さくで可愛いですね。チェリーシュリンプはInstagramには書きましたが友人から頂きました。抱卵個体が複数いたので、繁殖もできるかも?

終わりに

小さい水槽だと植える水草の種類や生体の数に制限があるので、立ち上げ時はどんな水草を使おうとか考えるのが楽しかったです。今のところ安定していますし、このままいい状態で維持していきたいです。

我が家の水槽環境 -陰性水草水槽編

我が家の水槽環境

現在我が家には60センチワイド水槽、30センチキューブ水槽、20センチキューブ水槽の3台があります。それぞれの機材の構成について、どんなものを使っているのか自分でも把握できておらず、新年のこの機会に洗い出してみることにしました。 この記事では60センチ水槽をご紹介。

60センチワイド水槽(陰性水草水槽)

陰性水草水槽の環境を列挙してみました。

項目 商品名 備考
水槽 コトブキ工芸 レグラスフラット F 600L
水槽台 コトブキ工芸 プロスタイル 600L ブラック
照明 アクロ TRIANGLE LED GROW 600 2本持っていますが、陰性水草メインなので1灯で使用中。現在8h/day点灯
フィルター エーハイム クラシックフィルター 2217-NEW
CO2レギュレータ CO2レギュレーターMR-651 ソーダストリームのCO2ボンベに接続。1滴/秒添加

外部式フィルターはエーハイム2217を使っています。ちょっと水の勢いが強く感じますが、濾過性能は間違いなく高いです。 CO2レギュレータはWaterPlantsWorldさんのものを使用しています。CO2ボンベは200mlの大型のソーダストリームボンベを使用。ボンベとレギュの同時購入で割引があったりとお得なネットショップです。

使用水草

水草
ミクロソリウム ミクロソリウム・プロテプス、ミクロソリウム・ナローリーフ、ミクロソリウム・トライデント、ミクロソリウム・ウェンディロフ
ボルビティス系 ボルビティス・ヒュディロッティ
ブセファランドラ系 Bucephalandra Sp. クアラクアヤン北部タイプⅠ、Bucephalandra Sp. Red Chatrin、Bucephalandra Sp. Round Purple、Bucephalandra Sp. Dark Chatrin、他名称不明の小型ブセ
プリプトコリネ系 Cry・ウェンティグリーン、Cry・ウェンティブラウン、Cry・バランサエ
アヌビアス アヌビアス・ナナプチ、アヌビアス・ナナゴールデン
その他 南米ウィローモス、ハイグロフィラ・ピンナティフィダ、ヤマサキカズラ、その他不明種が1種

ブセの名前は購入時にページに記載されていた名称を載せています。

ボルビはアクアリウムを始めた当初から好きで育てていたのですが、大きく育つ株と小さい株で分かれてきました。別種かな?と思っているのですが、ベビーリーフにしては大きいし、ボルビティス・カスピダータと比べると葉の形が異なるようです。謎。

ブセも個人輸入してオークションやメルカリで売買する人が増えて、訳の分からない名前のブセが大量に出回っています。私もオークションでブセを色々落札しましたが、水中葉化すると別の種と見た目が同じになったりと、判別が難しいです。私は博打気分で購入していますが、気になる方はちゃんとした流通ルートで購入したほうが安心そうです。

こうしてみると様々な種類の水草を使っていました。自分でも驚きです。

使用生体

生体名
カージナルテトラ 7匹
ラズボラ・ヘンゲリー 8匹
レッドファントムテトラ 7匹
アノマロクロミス・トーマシー 1匹
チェリー・バルブ 1匹
サイアミーズ・フライングフォックス 2匹
オトシンクルス・ネグロ 3匹
ヤマトヌマエビ 10〜15匹
ミナミヌマエビ 2〜5匹
チェリーシュリンプ 7匹

アクアリウムを始めた2年前から飼育している個体もいます。テトラは当時10匹いましたが、ポツポツと落ちて今の数に落ち着きました。ついつい色んな種類の魚に手を出してしまいます。 レッドファントムは購入時とは比べ物にならないくらい赤色が出ています。お気に入りの魚です。

終わりに

本当は生体や水草の一つ一つに解説を付けてブログを書きたいのですが、そのまでやると労力がとんでもないので、諦めました。 自分の備忘録も兼ねて、またどなたかのレイアウトや生体購入の参考になれば幸いです。